ブルークリフのサイトで立山のサイトが紹介されてました。
立山室堂ライブカメラより引用。
かなり積もってきましたね。
ところで今年はGPSを持ち込んで登ったり滑ったりしたトレースをgoogle earthにのせてみようとおもいます。google earthは高度データをもっているのでかなり使えそうです。去年の滑走記録のうち4回ほどをKMLファイルというgoogle earthが理解できるレイヤーファイルに吐き出してみました。
これでツアーモードにして閲覧すると3D映像なのでかなり楽しめます。
さて、どうせGPSデータを取り込むならば、GPS軌跡ログ上でその時とった写真も同時に取り込めると地図上のどこで写真とったかまで理解できます。
そのときにSONYのGPS-CS1Kが使えそうです。
カメラ画像を取り込むときにあわせてこのGPSキットのデータを取り込めばgoogle earthに展開できるのではないかなあともくろんでいます。
どんどんアキバ系の山ボーダになっていく気がします。