自慢じゃないけどよく道に迷う。
見知らぬ場所に行く際には迷わずに着くことがないくらいである。
たぶん地図を見たり情報を事前に仕入れたりしないからであろう。
それはともかく…
東京国際フォーラムに集合。
みんなで皇居を5km走る。
きもちいいぞ!
おつかれさまでした>皆さん!
運動後は神保町のカレーを食べに。
皇居から神保町への行き方わからずピンチであったがT沢がさくっと道をきいてくる。
なるほどー、みんなこうやって道を聞きながらいくのね。ずるいぞ。
ともかくエチオピアのカレーは相変わらずうまい!
カレーの後はT沢は築地まで走ってかえるそうな。
ご苦労様。
でも道がわからないらしい。
すかさずIさん、地図を取り出す。
なるほどー、みんなこうやって地図をみながら移動してるのね。ずるいぞ。
その後は自転車で前々から気になっていた目白のカラファテへ。
予想以上にいいお店でオススメ!!
クライミング・シューズを買う。
さて帰るか。いざ自由が丘へ。
気候も涼しいしもう少し自転車で走ってかえろう。
現在位置がよくわかってないが、東京にいる以上、西へ西へいけば多摩川にぶつかるはず。
ぶつかったら河川敷を下流に行けば自由が丘ねという作戦を立てる。
うろうろ走ってるうちに新宿へ到着し甲州街道へ。
いざ多摩川へ向けペダルをこぐ!!
高井戸…調布…府中…
なんで川がないんだ!…泣きがはいりそう…
府中をこえたあたりでコンビニに飛び込んで地図を立ち読み。
びっくり。
多摩川って途中から西へまがって甲州街道と平行に走ってるのね。
ようやく自由が丘についたら夜の1900。
朝からひたすら自転車で走りつづけた1日であった。
携帯GPSe trexを買わなくちゃ。