長期天気予報がでた。
気になる予報は…
「11月 天気は北日本日本海側では平年と同様に曇りや雨または雪の日が多く、その他の地方では数日の周期で変わるでしょう。気温は北日本で平年並の他は、平年並か高いでしょう。降水量は平年並でしょう。」
とのこと。
オレ的には、今年は異常に暑いのでひょっとして冬がこないのでは?と心配だったがこれで安心。
冬はちゃんと11月にはきてくれるらしい!
今シーズン(すでに昨シーズンか)最後のパウダーどころか吹雪をぶちあててた立山ツアーを思う。
あれって4月末だったわけだが、4月末でふぶきってことは11月はいい雪ががんがんふってもおかしくはないはずである。実際そうらしい。
で、立山が気になってチェックしてみると、なんと標高2450mの室堂はすでに気温11度だそうな。
東京的感覚だと秋っつうよりもう冬がきてる!温度だ。
さっむー。
でもうれしいぞ。
がんばれ立山!
がんばれシベリア高気圧!
くたばれ太平洋高気圧!
気になる予報は…
「11月 天気は北日本日本海側では平年と同様に曇りや雨または雪の日が多く、その他の地方では数日の周期で変わるでしょう。気温は北日本で平年並の他は、平年並か高いでしょう。降水量は平年並でしょう。」
とのこと。
オレ的には、今年は異常に暑いのでひょっとして冬がこないのでは?と心配だったがこれで安心。
冬はちゃんと11月にはきてくれるらしい!
今シーズン(すでに昨シーズンか)最後のパウダーどころか吹雪をぶちあててた立山ツアーを思う。
あれって4月末だったわけだが、4月末でふぶきってことは11月はいい雪ががんがんふってもおかしくはないはずである。実際そうらしい。
で、立山が気になってチェックしてみると、なんと標高2450mの室堂はすでに気温11度だそうな。
東京的感覚だと秋っつうよりもう冬がきてる!温度だ。
さっむー。
でもうれしいぞ。
がんばれ立山!
がんばれシベリア高気圧!
くたばれ太平洋高気圧!