今年、遂にTT買ってしまいました。2003年にかったFloater 168以来のGentemstickの板です。
写真はテラシ山の時の模様。たぶんIMRさんのこの板と同じモデルか?
実は、昨年、ニセコいったときにTTに試乗しあまりのじゃじゃ馬ぶりの挙動に手こずり、「なんじゃコリャ!」という感じでに、うちひしがれてしまったのもあり当初はMaxforceにしよかなと思っていたのですが、そのことも忘れて、やっぱり買うならTTだよな、ということで思い切って購入。
(たぶん)2004モデルのSOFT FLEX版です。
来週あたりから寒波はいりそうなのであわててTune upショップへVサーモをいれにいき、スタッフの方にいろいろと教わりました。
- Vサーモは一回いれると1シーズンは大丈夫。シーズンオフに保管前にいれとくといい。
- 酸化を防ぐために表面はWAXで皮膜し空気層が抜けないように。直射日光はさけて保存。
- 手入れさえゃんとやれば10年くらいつかえるよ。へたってもへたったなりに味わえるから。道具は大事につかって多少、高くても手入れをしていい物を長く使おうと思います。
- 北海道ならともかく白馬ならばフッ素系。
- ストラクチャーをいれると春先の雪や上越のような水分の多いコンディションでは強い
- エッヂ研磨は素人の手には負えないかも・・
- スクレイパー→硬めのブラシ→研磨剤入りのペーパーでフィニッシュ
などなど、普通の人には基本的なことばかりかもしれませんが、これまで何も考えずにただhotwaxをべたべた厚塗りしていた自分なので参考になりました。
さてTT。大事に10年お世話になるつもりで。もちろんFloater168もまだまだ現役で稼働してもらいます。へたくそな訳ですから余計に命を道具に預けるウェイトが強くなります。大事にしなければ・・・。