鎌倉のMさん新築祝いってことでパーティを。
6人で鍋くって大騒ぎ。
シャンパンのんで日本酒、ビール、焼酎、コーヒー、ビール、ワイン・・・・あらゆる飲み物を飲み続けてだんだん壮絶な飲みの雰囲気になってきます。
Tはあいかわらず2時間ほどで脱落。さっそく顔にペインティングを施されていました。
で、なぜかライブエイドのDVDボックスがあったんでこれ25年ぶりにみてしまったわけです。
今回はひそかにR35飲み会をテーマにした人選だったんですが、それだけにライブエイドはみんなど真ん中の直球でささります。
それなりにライブエイドをリアルタイムでみた当時って思い出や印象もあるんだけど25年ぶりにみて印象かわったものもあります。
当時、俺はクイーンってのは、「こいつらロックやめてニューウェーブつうかビジネス主義に魂うって堕落した唾棄すべきバンド・・・」だったわけですが、いまあらためて見るとかっこいいです。フレディすげすぎ。再結成はやめましょう。
そして、もうひとつ印象的だったのは当時はまだ駆け出しのバンドですがU2の切れ味もすげすぎです。自然保護とかにいかないで当時のアイルランドをテーマにしたロックをやってほしいものです。
ぐだぐだとライブエイドを酒のつまみにしつつ酔っ払いながら適当な英語でごまかしながら歌う・・・飲む・・・歌う・・・・飲む・・・飲む・・・飲む…そしていつのまにか寝る・・・
翌朝・・・・10時頃に目が覚めます。
せっかく鎌倉にいくのだからランの道具は持参していたわけです。
ただし、台風くるから雨だろうし無理だろなあ・・・と期待してなかったんですがなんと曇り。降ってません。
ウインドサーフィンにいくというTと一緒にマンションを出て海岸線へ。
途中でTとわかれて俺は海岸線を江ノ島方面へ走ります。
海を見ながらジョギングというのは気持ちいいですねえ。1時間はしってもあきません。
台風直前ながら無事に鎌倉ジョギングデビューとなりました。
それにしても鎌倉のランナーはそれにしても礼儀ただしいですね。
すれ違うときに目礼というか会釈というかする人が多いんです。
ホームコースの駒沢公園や多摩川ではこういう習慣はないので少しとまどいましたが、いい文化ですね。