雪バカの祭典…そんなコアな雰囲気が漂っていたのが5月21日朝の乗鞍岳観光センター駐車場。
5月の後半の休日に朝7時なんてくそはやい時間からいろんな車があつまって山にはいる準備してるわけである。もちろんリフトなんかないわけで、物好きとしかいいようがないコアな人たちである。
まさに全国雪バカ選手権大会の様相である。
顔見知りでもツアーでもないけどなんとなくみんな同志って感じ。
そんなコアなかたがたと位が原山荘行きのバスにゆられて位が原山荘へ。
俺は2年連続での参加で同行のKは今年から初参加。
位ヶ原山荘に9時に到着しハイクアップ開始。
俺はアイゼン、Kはスノーシューって足回り。
それにしてもすばらしい天気&青空。
とにかく雪化粧とはよくいったもので雪があると山ってほんとに綺麗なんだよなあ。青空だとそのコントラストも最高だし。
厳しい登りにしても雪山は夏山と違ってどこだって好きなところを歩ける自由さがあるし、何よりも人が少ないしで気ままにハイクできちゃうのもいいよな。
それに登りのあとは滑れるしね!
そんなこんなで3時間くらいかな、で無事に山頂へ。
前穂高・奥穂高、焼岳、御岳が綺麗に見える。
贅沢な景色を見ながら昼飯くって俺は山頂からドロップ。
雪はまあまあのザラメ。
3時間かけた斜面を5分くらいですべりおりちゃう。
時間がまだ少しあるのでそこからさらに登り返してもう一発。
ちなみに同行のKは今回は板もってないので、ヤッケを尻にしいての滑降。
夜は高ソメキャンプ場でシェフMが合流。贅沢な料理をひたすら食べる食べる&飲む飲む。
おかげでこれだけハードに運動したのに過去最大の体重になってしまった…
今シーズンもこれでボード終わりかなあ・・あとは滑れるとすると日本一高いあのお山くらいなんだよなあ…どうしよう…