
ザック選びにいった。
といっても先週のことだ。
いままで使っていたザックがもう15年以上前に購入した無印品なので、今風のを買いたいな!と神保町へ行く。
で事前に考えた条件は
1.テントで泊まるくらいの荷物。50-80Lくらいは詰め込めるもの。
2.体力がないので少しでも背負い心地がいいもの。
3.初日の出を雪山でみてそのまま滑り降りたいので、スノボが装着できるアタッチメントがあるとなお良し
4.体力ないし体重を軽量化するのは面倒なので重量が軽いとうれしい
店を回る。
■
ICIスポーツ パイネ モンブラン60/70
値段も比較的安いし、ハイドレーション対応だしおまけICI純正のスノーボードアタッチメントをオプションでつけることができるらしいのでいいとは思うが、うーむ、見た目が個人的に好みじゃないのと重量が重過ぎるので辞める。
■モンベルZERO POINT
店員曰く純正の外付けアタッチメントがありスノボもつけられるらしい。
ただ・・・しましまの格子模様が好きになれない。。
その他にも、ミレーやDAKINEなんかいろいろ見る。
どうもどれもこれもデザインが気に入らない。
で、
Karrimor jaguar 55-75。
店員さんにいろいろと説明を受けてなるほどなるほどとうなずく。
ただこのザックは当初の条件に考えていた、
スノボのアタッチメントがない
重量が重い
といったそぐわない点がある。
でも何よりも見た目で気に入っちゃった。
購入。
一度だけつかった。
実際の使用感はくどくどとウンチクを書けるとかっこいいのだがあいにく正直いってわからない…
フル装備詰め込んだ重量でも不便はなかったし、いままで使っていた17年前のアタックザックよりもさすがに10年以上新しいのでいろんなところが進化していてすごく使いやすと思ったしで、本人はいたって便利だと信じ込んでる。
まあよい買い物だったんだろう。
結局のところ、機能面にはさほど違いのわからない初心者なのだが、見た目だけは好き/嫌いがはっきりわかっちゃうので、何よりも見た目で買うというのは違いのわからない初心者であればあるほど後悔しないためにも一番大事なことだなとあらためて思った。