今夜から3日間にわたって志賀高原にいってきます。
今シーズンは白馬に10回以上いきましたが志賀高原ははじめて!ちょっと楽しみです。
志賀高原といえば、ベースの標高が高いので雪質がいい、良質な温泉街が山ろくに控えている、コースの選択肢が多いetcetc..と楽しみな要素にはことかきませんが、日本で最も標高の高い場所に位置するカレー屋さん(と言われている)「かもしか」にいくことができるのも大きな楽しみのひとつです。
志賀高原のスキー場群の魅力はいろいろな場所で語りつくされているとおもいますので、今回は、この最も標高の高いカレー専門店のことを紹介します。
場所は、一の瀬から焼額に抜ける道沿いのホテルジャパン志賀の1Fです。お店はざっくりテーブルが15席くらいの広さ入口に大きなナンを焼く釜があります。
ネパール人のコックさんが作るナンが絶品!カレーも3種類を食べ放題形式のバイキングなので、コストパフォーマンスも抜群です。
食生活はカレーまみれな自分ですが、ここのカレーの味は東京都内でも充分に通用する味です。
みなさんも志賀高原にいった際にはトライしてみてください〜
=======================================
ホテルジャパン志賀 エスニックビアレストかもしか
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原一ノ瀬
10時〜14時、17時〜22時(スキーシーズン〜24時)
ランチバイキング1500円
今シーズンは白馬に10回以上いきましたが志賀高原ははじめて!ちょっと楽しみです。
志賀高原といえば、ベースの標高が高いので雪質がいい、良質な温泉街が山ろくに控えている、コースの選択肢が多いetcetc..と楽しみな要素にはことかきませんが、日本で最も標高の高い場所に位置するカレー屋さん(と言われている)「かもしか」にいくことができるのも大きな楽しみのひとつです。
志賀高原のスキー場群の魅力はいろいろな場所で語りつくされているとおもいますので、今回は、この最も標高の高いカレー専門店のことを紹介します。
場所は、一の瀬から焼額に抜ける道沿いのホテルジャパン志賀の1Fです。お店はざっくりテーブルが15席くらいの広さ入口に大きなナンを焼く釜があります。
ネパール人のコックさんが作るナンが絶品!カレーも3種類を食べ放題形式のバイキングなので、コストパフォーマンスも抜群です。
食生活はカレーまみれな自分ですが、ここのカレーの味は東京都内でも充分に通用する味です。
みなさんも志賀高原にいった際にはトライしてみてください〜
=======================================
ホテルジャパン志賀 エスニックビアレストかもしか
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原一ノ瀬
10時〜14時、17時〜22時(スキーシーズン〜24時)
ランチバイキング1500円