久しぶりにTypepadつかってみたらえらくかわっていてびっくり。
近況報告をまとめて。
まずは仕事のご縁でこんな車を見る機会に。しかものせてもらいました。
中古EVテスラ、ガリバーが来春発売中古車買い取り販売のガリバーインターナショナルは、スポーツカータイプの2人乗り電気自動車(EV)「テスラロード スター」の中古車を調達、来春にも発売する。米シリコンバレーに本社を置くEVベンチャー「テスラモータース」が英ロータス社の「エリーゼ」をベースに開 発した。価格は1000万円程度の見込みという。
リチウム電池約6800個を搭載し、家庭用電源での充電が可能となっている。電気代は1マイル(約1・6キロ)の走行で2セント(約2円)以下という。1回の充電で約390キロ、最高時速200キロを誇る。圧倒的な加速性能が特徴だ。
ご好意で助手席にのることができました。あと数年したら電気自動車によって世界の自動車業界は激変するかも、という予感をさせるに十分な雰囲気でした。電気自動車はガソリン自動車産業の延長線上ではなく、ひょっとしたらメインフレームのコンピュータからパソコンというくらい非連続なジャンプに思えます。
久しぶりに香港
香港にゆえあって1泊2日で。じつは15年ぶりくらいですがその時とは街の様相が一変していてびっくりしました。歩いていても東京と変わらない景色です。もちろんジョギングシューズをもっていって走りました。起伏の激しい山もありトレイルランもできるらしいです。
リアル9巻とSignatureにやられる
リアル9巻。いよいよ発売。さっそく読みました。
お前は一人でやろうとしていたが、俺は4人でやろうとしていた。お前以外の4人で。ダメPGでスマンかった。俺は変わる。プロのPGになる。プロで化学反応を起こす。
そういえば俺もポジションはPG。いまの仕事もPGかもしれない。
Signature. Gentemstickの玉井さんのインタビューがなかなかおもしろいです。マスプロダクトとは別の生き方をしてらっしゃいます。マスプロダクトはユンクロのようにとことん低価格高機能化でnon sex,non age化していくんじゃないでしょか。そうしないと世界で勝負できないので。一方でそういう横への展開はあまり考えてなさそうな仕事をしている会社に興味もあります。このビデオのGentemstickや星野リゾートなんかそうなんじゃないでしょか。横よりも刺さる人には強烈に縦に深く刺さる。そういう種類の仕事も評価されていく気がします。
それにしても山にいけてないなあ・・立山いけなかったし・・丹沢にもいってないし家のまわりをRUNする日々。
とまあ、こんな感じの最近です。