熱いです。日本の夏は「暑い」をとおりこして「熱い」という漢字のほうが適切だと思えます。
こんな日はグタグタするだけなので思い切って多少は涼しいところで走ろうってことで発作的に高尾山へトレイランへ出撃にいきました。
高尾山口から出発して6号路から走り始めます。6号路は沢筋の路なので比較的涼しいのです。
今回はひそかに「階段や劇坂以外は全部ゆっくりでいいから走り続ける。歩かない」がテーマ。
なんとか山頂直下の階段以外は走り続けて山頂まで32分ほどで到達。
俺的にはこのコンディションの中なかなかのペースです。
ところが、山頂から稜線に出ると日があたりやすいのであまりの熱さ・・・猛暑ってもんじゃないです。サウナ状態。
帽子のひさしから汗がしたたりおちるのです。こんなに汗をかくのはちょっと記憶にないくらい。。
でこの熱さに心が折れてしまい、当初の陣馬山までいくつもりが影信山で引き返すショートコースになりました。
しかも、復路はもう集中力が途切れてしまいグダグダです。
3時間6分で高尾山口まで戻ってきました。
合計で16キロくらいかな。
そのまま八王子の温泉へ。
体重に乗ったら2キロ落ちてました。ほとんど水分なのですぐにもどったのが残念・・・。
つらくなってくると体力より先にがんばろうという集中力が続かなくなるのが俺の課題なんだよなあ。
さて、夜はNHKの特集でツールドフランスの総集編です。
ゴタゴタはあったけど、それを抜きにしてみると、アルプスのラスムッセンの脅威の逃げ。ビノクロフの個人TTとピレネーでの意地の優勝。ラスムッセン、コンタドールのピレネーでの死闘。
ああいうの見るとあの人たちは体力も化け物だけどメンタルの化け物っぷりに憧れてしまいます。
ツールドフランスの季節になるとテレビで観戦しては「がんばろう」という気持ちになれるのだけど、いっそのこと一年中見れるようにってことで、DVDを申し込みました。
Amazonおすすめ度:


さらに、心のビタミン剤のとどめに、走るときになぜか頭を流れるU2の名作の誉れ高いライブを申し込み。
Amazonおすすめ度:




残りの夏のトレーニングのモチベーションは、ツールドフランスの総集編とU2で乗り切り宣言!