日曜日は仕事なのであわただしいけど日帰り出撃。ピンポイントで白馬へ。
ブルークリフのワンデイツアーにいってきました。
雨飾山チームと白馬乗鞍チームにわかれることに。
白馬乗鞍は山ボードの超メジャースポット。
数年前に山ボードをはじめた頃に、どこで滑ればいいのかとか装備なんかもなんもわかんない状態でとりあえずいってみるかってことで一人で登った思い出のポイント。
ただ、厳冬期はいったことなかったので白馬乗鞍へ行くことにしました。
どうやらここ数日、風がない状態で降り続いたみたいで、ウインドパックされてない劇パウでした。雪の結晶がよく見えます。つぼ足だと腰くらいまで埋まります。ガイドさんいわくハクノリ史上に残るゲキパウっぷり。
ゲレンデはガスで視界悪かったのですが、つがの森から少しハイクアップすると雲の上に抜けてぽかぽか陽気の晴れでした。
天狗原を経由して白馬乗鞍の大斜面に取り付くあたりから視界がわるくなる。山頂直下は風が強くてさむいのなんの・・って・・・。
ドロップ。下からみて大斜面の左側を滑る。ゲキパウです。少し板をあおるとスプレーあがりまくって視界がさえぎられるくらい。最高の浮遊感!